我が家の自宅の猫さまなのですが、自宅メタルプリンターの迷子札つけてモデルで写真をば(笑)
「METAZA」タグアーカイブ
イベント出店いたします(`・ω・´)ゞ 天神IMSですよ(;・∀・)
開催まで時があんまりありませんが、天神IMSの九州マルシェさんでワークショップに参加することになりました(;・∀・)
ワタシ主催ではナイのですけれども。
メタルプリンターとメタルタグで参加しますです。
メインは
「あなたのデザインで、メタルタグとお菓子への刻印を楽しむワークショップ」
なのです\(^o^)/
facebookイベントで立ち上げてますので、気になった方はどうぞいらしてみてください\(^o^)/
手書きのデザインが、写真みたいにタグに刻印されます
メタルプリンター、METAZA MPX-80が見れるかも、しんない(ヲィ
そんなマニアックな方のご来場お待ちしてますー
テスト印字 手書きから打刻へ ②
テスト印字 手書きから打刻へ ①
打刻テストで、手描きのイラストから写真を取って、jpgをデータ変換して打刻できないかなぁという話がありましたので、ちょっとテスト可動させてみました(`・ω・´)ゞ
実際のところ可能なんですが、まぁスムーズに作業を進めるためには
・白い紙にマッキー 細ぐらいの太さで書いてみる
・携帯で写真をとり、Photoshopで明るさとコントラスト調整で白黒をはっきりさせる。
・さらに2階調でさらにはっきりさせる。
・jpgを保存。Illustratorでライブトレースでパス化させる。
・パス化させたデータをMETAZAStudioで読めるAIファイルにバージョンを落とす
ちなみに我が家のソフトではVer8に落とさないとMETAZAStudioが読み込まないのでそれまで落としますー。
でこれが実際にしてみた状態のデータ。
スプーン納品(`・ω・´)ゞ
以前から打ち合わせていたスプーンの打刻が形になり、納品してきました(`・ω・´)ゞ
ご依頼していただいたのは博多スパイス料理とカレーの店 マサラキッチン様。
ガラスエッチングの話から、お店のロゴ入れる話から、ガラスコップだと割れてしまうのでスプーンに印字できたらいいよねって話から始まったのです。
で、たまたま入れたメタルプリンターで出来ないかなということになり。
マサラキッチンのスプーンは取っ手が平たいので印字は出来そうだなーと思って、いろいろと試行錯誤。
なんせまず。
スプーンが機械に乗らないからさ(TдT)。
固定するものもないし下の台が可動式なのでどーしてもね(´;ω;`)。
METAZAデータ作成 jpg
METAZAデータ作成 Illustrator
メタルプリンターに付属してついてたMETAZAStudioのソフト。
一応Illustratorのデータも対応。
で、ちょっとデータを作ってみる…(がさがさ
実験データで作った某ゲームの分ですが、そこはスルーで(・∀・)。
固定用の治具を
この間清水の舞台から5回ぐらい飛び降りて購入しましたMETAZA MPX-80。ありがたいことにちょっこっと問い合わせと制作お願いがたりとか。
で、お問い合わせの中で最初ステンレスエッチングできたらいいねの話から、テストでスプーンに打刻してみたら120本ぐらいできないかなーの問い合わせになりまして…(・∀・)ナント。
急きょ
こんな物を作ってみました。(by制作工房 貸工房 テノ森)
メタルプリンター
あまり聞き覚えがない単語ですが、こーいう機械があるのです。
ローランド社がら出てる商品なのですが、私恥ずかしながらカッティングマシンしかこのメーカ出してないとか思ってましたすみませぬ(;´Д`)。
私も最近まで全然存在を知らなかったのですが、最近福岡の三越で開催されてた「岩合光昭の世界ネコ歩き写真展」のグッズのほうに出展された方で、イベント会場に機材持ち込みで作業されてた方が持ってらっしゃったのですが、商品より持ってきてた機材に食らいつき、根掘り葉掘り聞き…(;´∀`)アハハ。
そして当日オークションサイト見たらその方が言ってたぐらいの金額で売りに出てたりと。
その時はポチしたかったのですが、入札された方がいなかったので後日出展されてまして、
ええ、ポチっとな。
入札して無事に届きましたよと(`・ω・´)