会社のWindows10の話。
あんまり気にしてなかったのですが、最近よく使うブラウザから、「既定のブラウザにしますか」通知がでるので、ボタンをぽちっしてみたらば…
ブラウザを選択してみても…
選択したものが入らずグレーのまま…。なんでやねーん。
会社のWindows10の話。
あんまり気にしてなかったのですが、最近よく使うブラウザから、「既定のブラウザにしますか」通知がでるので、ボタンをぽちっしてみたらば…
ブラウザを選択してみても…
選択したものが入らずグレーのまま…。なんでやねーん。
自宅PCでは使わないのですが、会社のPCでは便利に使わせてもらっているWindowsの付箋。
フォントの大きさも変更がきくとは…(;´∀`)
・Ctrl + Shift + < : フォント サイズを小さくする
・Ctrl + Shift + > : フォント サイズを大きくする
・Ctrl + B : 太字にする
・Ctrl + I : 斜体にする (英数字のみ)
・Ctrl + U : 下線を引く
・Ctrl + T : 取り消し線を付ける
・Ctrl + Shift + L : 箇条書きにする
引用先:Windows 7 で付箋のフォントを小さくしたい マイクロソフトのサポートに載ってたとか(笑)
参考にさせてもらったのがこまめブログさん。
私Windows 8をそんな使ったことなかったので知らなかったのですが、コントロールパネルから設定がなくなってるそーなんですね。。。。(;´∀`)ソンナバカナ…。
で、上のブログで発見したのが「Meiryo UIも大っきらい!!」とかいう、ソフト名だけで吹き出しそうな名前(苦笑)
ソフトダウンロードして起動すると、
わかりやすくてそんなに迷わずに変更できそうな。
で、タイトルを踏みにじるかのようにフォントは
メ イ リ オ
にしてしまいましたが(; ・`д・´)
しかし、応答なしでフリーズしてしまうのですけどこのソフト…。
ただ、ソフトを終わらせればフォント変更できてたのでこちらとしては問題なし。