本業(会社員で事務員してます)の会社でニャンコのお世話してたりしてたのですが、会社の社長には許可もらってたものの、ご家族からのクレームにより、自宅に引き取ることにしたので、猫さんが暮らしやすいようにちょっと部屋を改装とかですね…(・∀・)
ネットでいろいろ調べて、ツーバイフォーの柱と棚になる板作ってアイテムそろえたら出来そうな感じだったのでいろいろ買い揃えて貸し工房へレッツゴー。
買い揃えたアイテムはちなみにこんなモノ。
ディアウォールっていう、ツーバイフォーの柱につっぱり入れるアイテムです。
床から天井までの長さ測って、-40mmで柱を切断、両端につけてつっぱらせて柱入れる感じですね。
家に傷入れなくていいので。
ロイヤルさんのチャンネルサポート、AWF-5 1820mm ダブル。
これは2つ穴が空いている分で、一つだと棚受け付けた時に並ばないなぁと思ってこちらにしました。
ちなみに4本柱をつけるので、このチャンネルサポートは中の分、両端はこちらを使いました。
これは一個の穴です。
で、棚受け部分はこの分を。
これを板につけて棚板にしちゃいます。
さて、
棚板は好みの長さに切断して、A-32/33の棚受けを付けて。
チャンネルサポート入れるための溝をトリマーで掘ります。
見本にさせてもらったサイトはそのまま付けられてたのですが、やっばり11mmも出っ張りが出ちゃうのは個人的に微妙でしたので。
さすが工房、いいトリマーが(∀`*ゞ)
ガンガン削っていって
入れた後はビス入れて固定。
持ち帰ってから二階に運んで現場設置(・∀・)
さ、ニャンコ達遊んでくれるかなー。
も少しいろいろ整理してからお迎えです。
コメント