6月下旬

Window11が今年リリースとかいう。
てことで、youtube覗いてたときにこんな動画を発見したので、自分のPCが大丈夫かチェックしてみました^^;
(おそらく厳しいとは思ってる…)
参考にさせていただきました↓
システムファームウェアが対応しているか
てことで確認してみます。
システムファームウェアはUEFIとセキュアブート対応とのことです。
調べ方は

←虫眼鏡のアイコンに
「msinfo32.exe」と入力

ウインドウが開くので、BIOSモードとセキュアブートを確認…て、
あ、確実に我が家のPC無理^^;
そもそもCPUがサンディおじさん(Sandy Bridge(2011年発売))なのでCPUも条件満たしていない…
ちなみに、対応の条件は、
BIOSモード:UEFI セキュアブートの状態:有効
だそうです
TPM
TPMってなんぞや?の方は、下記のURLよりどうぞー
私も知りませんでした^^;
トラステッド・プラットフォーム・モジュール(TPM)というらしいです


調べ方は先ほどと同じく、検索窓に
tpm.msc
と入力

見つかりません Ω\ζ°)チーン
まぁ古いパーツなので見つかるほうが怖いかも。
ちなみに、出る方は、「概要」「状態」「利用可能なオプション」「TPM製造元情報」などが出るようです
DirectXのバーション確認
これも調べ方は同じく虫眼鏡より
dxdiag.exe
と入力

これだけは案件達していました^^;
公式サイトから、診断アプリで確認
Microsoftのサイトで、診断アプリがあるそーなのですが…
公式サイトはこちら

下にスクロール

何故か互換性の確認が準備中…(´・ω・`)ナゼニ?
2021/7/12追記

配布が止まっているようですね
ネットサーフィンで見たところ、どうもプログラムが(ry
秋ぐらいにまた配布するんじゃないかとかいう記事っぽかったです。
我が家のPCは入れられない
てことで、我が家のPCはWindows11の使用条件から大きくハズレているので、新しく購入するか、現在のPCのパーツ総入れ替えをするかという二択になっちゃうわけですが
もともと自分のPCってWinndows7から引き継いでいるので、ソフトウェアをまた入れ直しとか、すでにないソフトとかあるので、正直買い直しは辛い…(´・ω・`)
となると、HDDのみそのままで、パーツごっそり総入れ替えとかいう道しかないわけなんだけど
頑張ってバラしてパーツ買って組み立てるか?
HDD以外変えて動くとかいうのもできるようなので
Windows 10 でハードディスク以外のハードウェアを変更して、そのままOSのライセンス認証をする方法
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた

Windows10がサポート終了するまであと4年あるので、ぼちぼちと考えますー
2021/7/12追記
どうも上記の分を回避してインストールできる裏技がイパーイあるみたいです。
とりあえず、私はしないけど^^;
空いてるPCがないので
コメント